2024年は、こちらにもアップします。

2017年8月30日水曜日

読了メモ「身体から革命を起こす」 甲野善紀 / 田中 聡



読了。

古武道の世界の話です。
準備体操などは不要。敵が来たら準備体操するから待って。
なんて言ってられないよというのが可笑しかったし、
現場の実戦で効力を発揮しないのに、教科書通りの手法を会得しないと
資格が取れないし、いざ現場で教科書通りの対処をすると怪我をすることがある
という話しには、やりきれない気持ちになった。

写真付きで解説もされていますが、
倒れている人や座っている大きな人を、
わずかな力や手数で起してあげる。
活字と写真の限界かちょっと解りにくいかな。
もちろん武道なので、それらばかりではなく、
本質的には敵からの襲撃に備え応酬する部分があるはずで
その中からの一端の紹介ということなのでしょう。

実はこの本、ギターの先生から拝借したものでした。
本の中ではフルート奏者を事例で紹介しているのですが
身体を捻らない古武道の技法を軸に演奏の仕方が解説がされていて
その効果に実際の奏者からも驚きや感謝の声が記されています。

きっと、ギターやウクレレでも教則本通りにやってきているうちに
自分の癖や手練れに固まってしまい、無意識のうちに窮屈な弾き方や
乗り越える壁を自ら高くしてしまっていることがあるかもしれません。
弦楽器のことに本書は触れていませんが、
楽器の構え方、指や腕の筋肉の使い方など
今までと違う見方、視点で身体の動かし方を見直してみようかなと思いました。

哲学的な部分は難しいところですけれど、
日々の身体の使い方について考えるようになると思います。
面白い本でした。

==========================
身体から革命を起こす
甲野善紀 / 田中 聡
新潮社 2007年


0 件のコメント:

コメントを投稿